店長ブログ

お知らせ

エアコンから水漏れ

投稿日:

こんにちは
ハウスクリーニングと家事代行のお店きらはうすです

 

エアコンから突然水がポタポタと室内に落ちてきたら慌てますよね。

 

エアコントのラブルで多いい水漏れは突然起こります。

 

水漏れの原因は色々あって、消去法で原因を特定していきますが、最近多いいのがドレンホースの先につける防虫キャップ。

 

 

商品の形や商品名は様々ですが、ドレンホースの先に取り付け虫の侵入を防ぐ虫除けキャップ。

 

エアコンは使用を続ければ使用するだけ徐々に汚れていきます。

 

冷房運転や除湿運転時にはエアコン内部で結露が発生します。

 

この結露で発生した水は、エアコン内部のドレンパン(受け皿)に溜まり、ドレンホースを通って室外に排出されます。

 

空気中の細菌やカビの胞子、ホコリなどによってエアコン内部の汚れがひどくなると、ドレンホースから出てくる水にもとろみがついていきます。

 

このとろみのあるスライム状の水が防虫キャップに引っ掛かり、ドレンホースが詰まってしまうとエアコンからポタポタと水が垂れてきます。

 

防虫キャップを取り付けている方は、定期的に確認して汚れている場合は防虫キャップを外して洗ってください。